HOMEへ戻る

audiopart12

ナビ移設でご依頼の
K様の
エスティマハイブリッドです
ご入庫ありがとうございました。
店長のコメント
当店の上お得意さまで常連のM様
よりのご紹介で、その後リピーター
顧客となられた、K商会の社長。
今回、車をハイブリッドに
スイッチしたため、
ナビを入れ替えしました。
いや、マジでハイブリッド
静か、静か過ぎて居眠り運転する
位静か。
部品を社外品を多用することにより
格安で施工してあります。
M様の依頼でついでに
各ランプのLED化も同時に施工
かなり電気消費もエコな仕様です。
当店の顧客様としては
かなりのセレブな方ですが、
いつも気さくに接していただいて
感謝しています。
ナビ・バックカメラ・ETC移設作業
旧車両取り外し15000円 新車両施工30000円
LEDルームランプ交換5品まで3000円6個以降は1個ごとに200円プラス
当店で施工されたナビオーディオを車輌買い替えで移設される場合は、
一旦、取付工賃の半額ををお支払い頂き、その後施工後に半額を請求する形で
実質無料の取り外し工賃となります。
写真のエスティマは、リピーター割引をLED取付サービスと言う形で行っています。
お手伝い割引や部品下取り割引、差し入れ割引等
他にも割引を駆使されており実質のお支払いはもっと安いです。


ナビ施工、スピーカー交換 
H様の
マツダロードスターです。
入庫ありがとうございました。
店長のコメント
以前ご入庫されたH様
今回は再びナビを組むことになり、
ご入庫いただきました。
今回は課題でありつつも
前回ごまかしでしのいでいた、
BOSEスピーカーの方も思い切って
社外交換に踏み切りました。
16センチはそのままでは
付かないので、アダプターを製作と
言うことなんですが、
MDFを使用したものの、付けば良い
と言うことで了承してもらい
やっつけで製作しました。
ですのでバッフルというほどの
出来ではありません。
ネジ部分段付き加工、
適当に塗装しただけです。
でも、やるべく最低限の事は
行いましたので、
音は改良されています。
今回は前日預かり、翌日15時渡しでお時間をいただきましたが、
見た目より良い感じの結果で
ほっとしています。

オープンいいな。オープン欲しい
やっぱ車はオープンが良い。
ナビ施工4本アンテナ18000円
スピーカー交換(コアキシャル)6000円
MDFアダプター製作4000円(←適当製作です)
多少音の事考えて作って欲しい場合は、もう少しプラス。
きちんと作って欲しい場合は他店へ(笑)
写真のロードスターはリピート割引で実質はもっと安いです。




ナビ施工、スピーカー交換
バックカメラ、ETC
とにかく盛りだくさん
でご入庫のIさんの
ミライースです
ご入庫ありがとうございました。
店長のコメント
これを施工したのはクリスマス前。
長いこと掲載していなかったのは、
店長がスマートフォンを使いこなせて
いなかったんです。
無事にカメラからメモリー移動して
掲載です。
とにかく、久々のてんこ盛り施工です
ナビとETCはリンクしており
カメラも装着
その上スピーカーも
全交換です。
防振とまではしなかったのですが
今回はいつもの秘密の作業が
されており
防振していなくても
ちょっと一味違うことがやってあります
ちょっとした理屈を使って
工夫すれば、
防振しなくても普通に聞く分には
共振は抑えられます。
おかげで
お客様には
満足の使用となった模様です。

店長とっても頑張りました。
色々てんこ盛り施工ASK

ドライブレコーダーの施工
A様の
スバルアウトバックです。
ご入庫ありがとうございました。
店長のコメント
ド新車のアウトバックです。
実は、オーディオは専用系ですし
あまり触るところが無い車ですので
現行モデル自体を施工するのは
初めてです。
ドライブレコーダーの施工と言うことですが、この車はアイサイト装着車
ココしか駄目よという位、
場所が無いです。
今回、電源をアクセサリーからと
言うことで分岐して施工してあります
オーディオ外すより楽なんで、センターコンソール内のソケット配線から分岐しました。
このドライブレコーダーはソケットが電圧調整も兼ねていますので、
シガーソケットを増設して隠してあります。おかげですっきりと施工です。
ドライブレコーダー施工3000円より
写真のアウトバックはアイサイト施工のうえサイドエアバッグ装着車ですので
施工が意外と結構大変なのとシガーソケット増設のため。+3000円
、実際は差し入れいただいたため、割引しています。


ヘッドユニット設置
HIDランプ装着
ACCアクセサリー独立設置で
ご入庫のF 様の
シボレーブレーザシャイアンです。
ご入庫ありがとうございました
店長のコメント
今回はものすごく久々の
オールドアメリカン車です。
それにしても渋いですね。これ

オーナーさんは本来こういったことは
ご自身で出来る人なんですが
まあ忙しいし暇が無いということで
今回入庫されました。
ですので、限りある時間を使って
ご自身も参加されています。
今回センターコンソールに縦に
設置しました。
これはCD等が無いため
この設置でも問題ないからです。
パイオニアの汎用1DINケースを
使用しての設置となっています。
古いアメ車ですので、純正配線の
保護のために、別途電源管理をして
います。よってこういったアクセサリーは全部独立制御です。
HIDもそういった形での制御です。
おかげで純正の電源トラブルに
おびえないようになっています。
ASK こういった作業はもうオーダー施工です。
一台一台ご相談の上の施工となります。


ETC施工で
ご入庫の
K様のフィットです
ご入庫ありがとうございました。
店長のコメント
最近ご要望が多い
ETCの施工
今回もベーシックな施工となりました
この型のフィットって良い車ですよね
うちも欲しい一台なんですが
結構中古車高いんです。

ベーシックな施工でしたら
大体1時間ほどで施工できます。
ETC施工4000円(標準位置)



ナビキットの施工で
ご入庫のF様の
プリウスです。
ご入庫ありがとうございます。
店長のコメント
今回はナビのみを操作できるキットの施工でご入庫です。
当店では、基本的に
TVを見れるキットの施工は
多いのですが、
ナビを操作するキットに関しては
推奨していません。
今回はそういったリスクを
承知しその特性を理解した上での
施工となっています。
助手席の本体からスイッチをこちらまで持ってきています
Ksさんもこのスイッチになってからは
スマートになりました。
従来のスイッチでしたら
当店の同価格のスイッチを
推奨します。日産純正に使用されているスイッチです。
ナビキット施工 4000円
ナビ・ETC・ビーコン・バックカメラ
でご入庫のI様のルークスです。
ご入庫ありがとうございました。
店長のコメント
今流行の背高ミニバンに
一通りのアイテムを装着しました。

注目するべきはリアカメラです。
実は、ルークス純正のカメラは
ナンバー灯の右。
これは左です。
左に埋め込んであります。
理由は運転席の死角を減らすため
当店のバックカメラの考え方として
バックの補助と言うよりは
死角を減らすことにより
痛ましい事故を減らすことを重視
しています。だから左。
又この車輌はダッシュパネルが
小物入れですので、その隙間を
使用して、GPSアンテナを
隠してあります。
ビーコンは受信感度の関係から
上に出してありますが
それでも違います。

ETCは純正の位置にセット。
ほんのちょっと頭が
出してありますが、これはカードを
出す時の利便の関係です。

これだけ充実すると良いですね。
ナビ施工Dコース+ビーコン 25000円


HIDフォグランプ施工で
出張施工のT様の
レガシィです。
依頼ありがとうございました。
店長のコメント
今回は諸事情の関係で
買ったばかりの車を
オークション会場で施工することに
なりました。
レガシィはH3フォグですので
施工するには穴あけ加工が
必要です。ポン付けは無理
よってそれなりの技術が必要ですが
そこさえクリアーできれば
薄型バラストは設置しやすいですし
組み付け自体は楽です。
やっぱり上がHIDなら
下もこれじゃないとね(笑)
HIDフォグ施工10000円(加工設置)

ヘッドユニット施工
ETC施工でご入庫のY様の
アクアです。
ご入庫ありがとうございました。

これで掲載120台突破です。
店長のコメント
新車アクアを施工しました。
下請け作業では割とやりましたが
当店の正規の入庫は
意外にも初めてです。

持ち主のY様は
かなりの遠距離通勤をされますのと
個人用と会社支給のETC2枚を
頻繁に入れ替えする方ですので、
ETCの設置位置を
実用重視にされています。

設置場所上、
配線が見えてしまうため配線ガイドを使用して
見栄えを考慮してあります

高速通勤ですので、
燃費の良い通勤なんでしょうね。
ヘッドユニット施工 4000円 ETC4000円 (各部品代別)
今回は配線コネクターがダイレクトタイプを持込まれたので
ワイド幅アダプターとアンテナ変換を使用しています。
通常の部品は大体2500ほどです。